朝来茶すり山古墳


朝来市和田山町筒江。

国指定史跡。

五世紀前半の築造。

三段構築の近畿最大の円墳。

直径約90メートル、高さ約18メートル。

葺石も確認されている。

墳頂外周や斜面などに大量の円筒埴輪が。
 下に高速道路が見える。
墳頂に二箇所の木簡直葬の埋葬施設が確認されている。
 向かって左側の埋葬施設。



 この説明とは逆方向からの写真↓
                                                 ややこしくしてすみません。

 鏡 甲冑
 
 鉄製武器、鏃など。

 盾。
出土品は鏡、刀剣、槍鉾、鉄釘などの武器が多数。

一部は古代あさご館にて展示している。


★古代あさご館★(朝来市埋蔵文化センター)

朝来市山東町大月91-2

道の駅まほろば(山東PA)に隣接。

イメキャラ「ちゃすりん」ワンブース独占。

伝池田古墳出土の石棺復元。

 


  ただの積み木状態・・


三段構築の前方後円墳、方墳、円墳を作るコーナー。

難しくて一段の前方後円墳しかできなかった。


奥には石棺の組み合わせパズルもある。

その他、古墳からの出土品展示が多数。



★和田山郷土歴史館★

施設内に古墳園というものがある。

青芝の前方後円墳が復元されており(モデルは特になさそう)

移築石棺や復元石棺が展示。
秋葉山古墳群出土。

 説明文なし。
 石棺の説明話。説明文がある池田古墳出土の円筒埴輪、壊れています。。


                               但馬へ/古墳TOPへ/朱鳥へ




〜編集後記〜
古代あさご館から行きました。
この場所、いろんな施設名が重なっているので
それが同一、隣接しているとわかるのにずいぶん時間がかかり苦労しました。
ちなみに、和田山郷土歴史館も
「歴史民俗資料館」「郷土文化財館」「古墳園」とサブタイトルがあります。
どうか、統一してください・・。

あさご館はきれいな場所でした。
隣に行けば飲食店もありここを拠点に古墳めぐりをしました。

茶すり山古墳もなかなかわかりづらい場所にありましたが
道を間違えなければ道路沿いにあるのですぐにわかりました。
なんせ、ネックは高速で、そのおかげで道が複雑かつ方向が分かりづらいのです。

道沿いに少し駐車場があり、見上げるとすごい高さの古墳。
ここを上るのか。。と少し躊躇するぐらいの高さです。
きれいに整備されてありますが山以外の何物でもありません。

行きはまだよかった。
帰りは違うほうから降りて行ったのですが
階段に山ほどミミズの干からびたのがあって
よけようがないくらいでした。
眼下には高速、墳頂はそれはいい眺めでした。

埋葬施設もそのまま保管されており見ごたえがありました。
出土品、規模からして国指定史跡は納得のものです。

帰りに違う方向から降りて反対のほうに出るとガイダンスがあり
無人ですが内容は充実しています。
この辺りは店もないのでトイレもあり、助かる場所です。

(2010年7月)