大善寺石棺


神埼郡福崎町大貫2411。
駐車場。

 さらに奥に進みます
家型石棺の蓋が安置されている。
 

  これも石棺材っぽい。

 

                              姫路へ/古墳TOPへ/朱鳥へ




〜編集後記〜
ずいぶん狭い道をあがっていきます。
途中、相山古墳を見学して
近所の方に聞いたところ、さらに上だと。。
もうこの上はないな、と思っていたのでびっくりです。
狭い道を何とか上がっていくと駐車場はすごく広いです。
駐車場からはまたまた少し登っていきます。

石棺はすぐにわかりますが
前に置いてある木の説明文の文字は風雨にさらされて
解読不可能(涙)

(2011年3月)