花山塚古墳

桜井市粟原所在。

花山西塚古墳と呼ばれている。

国指定史跡。

7世紀後半の築造。

榛原石を煉瓦状に積み上げた特徴的な古墳で、

磚槨墳と呼ばれるこの地域でよく見られる古墳。

朝鮮半島に類似する古墳があるため、

百済系渡来人からの伝承とも言われている。

全長約8メートル、玄室長さ約2メートル、幅約1・5メートル

高さ約1・5メートル。

奥室長さ約2メートル、幅0・7メートル、高さ約1メートル。

羨道長さ4メートル、幅約1メートル、高さ約1・5メートル。

円墳とされている。

玄室の奥にさらに奥室があり、

その間を石の扉で仕切っていた見える後も確認できる。

南に開口した横口式石槨。

内部は漆喰が塗られている。

 

 

 

                                    桜井へ/古墳TOPへ/朱鳥へ

 

 
〜編集後記〜
この古墳は物怪守屋さん、落王さんといつも古墳めぐりされている
二人の女性のグループに初めて参加させていただいて
巡った桜井の古墳めぐりの一古墳です。
何を思ったか、時刻表を調べずに行ったものやから、
大和高田でえらい時間を食って大遅刻したので
よく覚えています・・(−−;)
初対面からの印象最悪ですね★
でも、懲りずにその後も何度かご一緒させていただいて♪

1人では行けないような古墳めぐりの代表作です。
まず、もう一回行けといわれたら絶対いけません・・
私はひたすらついていっていただけのように思います・・

磚槨墳というのを初めて見ました。
なんか日本の古墳じゃないみたいって思った。
あと、一番最初の写真に写っているように、
古墳の入り口が鉄格子やねんけど、
あえて入り口が地上ではなく上からというのも
後にも先にも初めて。
興味本位に人が入らんように入りにくく作ったのかな?
はたまた山の動物達の配慮?
なんせ、入るのに一苦労したよ。
足が短いと困るわー。
小学校のうんてい思い出したよ。
でも苦労してたのは私だけで、皆さん結構身軽にハイッテマシタ・・

(2003年10月訪)(2006年談)