二塚古墳
加古川市神野町神野所在。
稲根神社の裏山に二つの石室が開口。
向かって左側にあります。
二基の古墳と書かれていますが、前方後円墳らしいとのことです。
神社の裏から行くと、看板があり、その看板の後ろに露出した石が見えます。
何も知らずに行くと、これだけなのかなと一瞬思うかもしれませんが、
そこからくっきり古墳道があるのでそれにそってすすむと開口している石室を発見できます。
奥壁が失われ開口しているようで腰下あたりまでの深さに降りる形になります。
奥に光が見えるのは最初に見た露出した石からの光りだと思われます。
全長7・5メートル、幅約2メートル、高さ約2メートル。
片袖式。
隣接して1号墳があります。
天井石は大きなものを使用しています。
片袖式。
〜編集後記〜
加古川図書館や、警察署などがあるそばの大きな道をずっと行くと
見えるのですが、
高校を超えた分岐あたりからかなり道路は狭くなります。
農協前の信号を左折、のどかな田園風景を走り、
大きな川沿いにこんもりした森と神社が見えます。
私が行った時は、ちょうど道路を整備していて、
橋なんかもかけてたりしてたから
しばらくすると全然風景の違う場所になっているかも。
近くによると、遠くから見たほど高台にはありません。
見通しが良かったから見えたのかな??
入り口付近に駐車場がありますが、
そこにアクセするまでの道が極小です。
昔の町並みなのでまっすぐでもないので、
橋のしたあたりに車を置いて歩いていくことをオススメします。
古墳は左手から行くとすぐです。
ほかに、社から行く道があるみたいですが、
コチラは急。
見たところ、どちらから行ってもたいして差はなさそう。
最初に露出した石が見えるので、
開口していると知らなければこれで帰ってしまいそうです☆
なかなか立派な開口部が2つも隣接してあって
予想以上に良かったです。
(2007年4月記)