石上大塚古墳


天理市石上町平尾

全長約107メートル、後円部径約67メートル、高さ約14メートル、

前方部幅約82メートル、高さ約14メートルの前方後円墳。

六世紀前半の築造。
 
二段構築。

北・西・南に空堀があり、外堤も確認されている。

西側に造り出しがある。(東もあるとの説有)

葺石と埴輪も確認されている。

南に開口する片袖式の横穴式石室

玄室長さ約6.3メートル、幅約2.8メートル、高さ約3.8メートル(推定)。

現在は天井石を欠いた状態。

出土品により

凝灰岩製石棺が安置されていたとみられる。

東側にあるウワナリ古墳を雌塚、石上大塚古墳を雄塚と夫婦塚にする説もある。


                                       天理へ/古墳TOPへ/朱鳥へ




〜編集後記〜
ウワナリ古墳よりも先に見学しました。
もうね、わからないので
とにかく山を登った感じです。
見つかったのは奇跡だね。
その辺はウワナリ古墳と同じ(笑)
詳しい道順(道ないし)
目印もないし、でもここにあると書いてあると
後はもうやみくもに探すしかない気がします。
 
もしくは親切な誰かの古墳テープを待つか(^^;)

冬場に行ってもきつかったですが夏よりかはましだと思います。
冬は落ち葉に注意。
奴らは水を含んでかなりぬかるみ
ふわふわスリッピーです★

(2007年1月訪)(2011年記)