夫婦塚古墳(神並(こうなみ)5号墳)

東大阪市東石切町所在。

市指定史跡。

六世紀中頃の築造。

 

神並古墳群は21基からなる古墳で現在7基は現存。

円形を二つあわせた双円墳といわれている。

東石室 全長約9・2メートル。方袖式の横穴式石室。

 

発掘調査により、二体の埋葬が確認されている。

出土品は須恵器、土師器、銀製品、玉類。

馬や人物や犬など壺の装飾部品など。


西石室 全長約9・6メートル。

 

方袖式の横穴式石室。

三対の埋葬施設があったとされる。

出土品は須恵器、玉類、耳環、鉄製品。

鉄釘も出土していて、木棺であったことがわかる。

東石室のほうが先に作られたとされている。



                                    東大阪へ/古墳TOPへ/朱鳥へ









〜編集後記〜
ようやく東大阪編に突入しました!
まだ桜井編は残っていますが☆
この東大阪の古墳めぐりは物怪守屋さん、
卑弥呼さんと同行させていただきました。
駅の出口を私だけ別の方で待っていて
守屋さんが迎えに来てくれるという、
またしてもやってしまったスタートでしたが。

夫婦塚を要望していたので
最初に行ってもらったと思います。
東大阪は坂の町(個人的な意見)
古墳もナナメってます(笑)
全体像、写真に収めにくいです☆
眺めは最高で大阪の町を見下ろす風景が眺められます。

実はこのとき既に妊娠していました。
あとでわかることなのですが。
可能性があったのはわかっていたのですが
このあともう古墳めぐりには当分いけないことや
どうしても行きたいことのほうがまさって
チェックをあえてせずに強行。
こんな坂を登るとは(^^;)

夫婦塚は柵はしてあるものの軽く越えられます。
石室内の写真がないのがなぜか。・。。
(2005年3月)