巣山古墳


広陵町三吉字巣山。

特別史跡。

全長約220メートル、後円部径約130メートル、

前方部幅約112メートルの前方後円墳。
前方部後円部。
三段構築。

四世紀末から五世紀初頭の築造。

くびれ部両側に造り出しがある。

墳丘には割石と礫が敷かれており円筒埴輪列も築かれている。

出土品は勾玉・管玉・棗玉・鍬形石・車輪石・石釧・滑石製の勾玉・刀子・斧

鏡・冠・銅釧・蓋形埴輪・籠目土器など。

周濠から靫形木製品や祭祀用の木製鋤などが近年発見されている。

平成15年に前方部西側周濠に出島を発見。

南北16メートル、東西12メートル、高さ1.5メートル。

側石と平坦部に石が敷き詰められていた。

墳丘と幅2メートルの土手状のものでつながれており、

四隅に立石が置かれていた。

3メートル4メートルの円をくっつけた瓢箪形の遺構も発見されている。

埋葬施設は後円部に2基の竪穴式石室・前方部にも小規模の石室があったとされている。

遺構からの出土品は水鳥埴輪・蓋埴輪などの形象埴輪が34点以上出土。
 調査中により立ち入り禁止。





                                            馬見へ/古墳TOPへ/朱鳥へ



〜編集後記〜
馬見丘陵公園を見学し終えて
竹取公園にいる子どもと主人のもとへ行く途中に見つけた古墳。
(のちにそれが巣山古墳と知る)
交差点の名前までなっているのに巣山古墳にあえなかったなぁ=
また次回やな〜
って思ってた私(^^;)

きれいに整備されている道の途中でストップの立て看板。
まだ途中なんだな〜と思い
なるべく近寄って撮影を、と思ったら
ある一定の距離まで近づくと
音声案内で「はいらないでください」とアナウンスが流れるようになっていて。

ハイテク!!
すごいな〜〜

後で調べたら結構いろいろ出てて面白い古墳なんよね、
その成果セキュリティも厳しめなんかな。
整備されている道の先にあるということは
将来は見学できるのだろうけどね。
隣の三吉古墳?(これも後に古墳だとわかる)
に上ると墳丘がきれいに見えます。
発掘調査はまだまだ続くらしいので
今城塚の時のように整備終了後にまた再訪したいな。
(2011年10月)